忍者ブログ
数学bot (https://twitter.com/mathematics_bot) の解答を作ってみるブログ。 投稿されたオリジナル問題を中心に。各出題者ごとの問題採番はバルム氏のまとめ(http://balm.web.fc2.com/mathmatics.pdf)に準じています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2^n-3^m=±1が成立するような自然数n,mの組を全て求めよ。(tokoharu_sakura様)
PR
平面上の正方形の内部に2点をランダムに取る。この2点を結ぶ直線が正方形と共有点を2点持つが、その2点のある辺が互いに対辺の関係にある確率を求めよ。ただし、以上の点や辺を決定できないようなパターンの存在確率は無視する。(tokoharu_sakura様)
AB//CD、AB<CDである台形ABCDについてAB、BC、CD、DAを軸として一回転させて出来るそれぞれの立体の体積比がp:q:r:sであるとき、AB:BC:CD:DAをp,q,r,sで表わせ。(DrGojiMoriCun様)
n個の1の間すべてに四則演算のいずれかの記号を書いて式を作る(カッコは使用不可)とき、答えが1になるものは何通りあるか。例:n=2なら1×1と1÷1の2通り。(DrGojiMoriCun様)
二つのグラフy=a^xとy=log_a(x)が3つの共有点を持つためのaの範囲を求めよ。(lemp3様)
忍者ブログ [PR]