数学bot (https://twitter.com/mathematics_bot) の解答を作ってみるブログ。
投稿されたオリジナル問題を中心に。各出題者ごとの問題採番はバルム氏のまとめ(http://balm.web.fc2.com/mathmatics.pdf)に準じています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4022個の数1,1,2,2,3,3,・・・,2011,2011をうまく一列に並べると、1≦n≦2011を満たす全ての自然数nに対して、2つのnの間にはn個の数があるようにすることが出来るか。(mesler1021様)
PR
半径rの定円(回転や平行移動を許さない固定されている円)の円周上に3点P、Q、Rをとるとき、ベクトル「PQ↑」とベクトル「PR↑」の内積の最小値を求めよ。(nh_y_2390様)
90°,112.5°,45°,112.5°の内角を持つ四角形を考え、それぞれの角に対応する頂点をA,B,C,Dとおく。線分ABの長さを1としたときの線分ACの長さを、三角関数を用いずに求めよ。(orga_chem様)
aを2以上の自然数とする。f(x)=x^3-x-1について、f(a)とf'(a)の最大公約数が1とならないようなaの値を小さい方から3つ挙げ、そのときの最大公約数をそれぞれ求めよ。(ponpeiu様)
27個の同じ大きさの立方体がありそのうち20個は赤色で7個は青色である。この27個の立方体を積み上げて3×3×3の立方体を作った時、赤と青の立方体が隣り合っている箇所の個数の期待値を求めよ。(prime_132様)
プロフィール
HN:
DD++
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/31)
(08/03)
(08/03)
(08/03)
(08/03)
P R