数学bot (https://twitter.com/mathematics_bot) の解答を作ってみるブログ。
投稿されたオリジナル問題を中心に。各出題者ごとの問題採番はバルム氏のまとめ(http://balm.web.fc2.com/mathmatics.pdf)に準じています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
x軸方向から見ると一辺の長さが1の正方形に、y軸方向から見ると底辺の長さが1でその辺に対する高さが1の二等辺三角形に、z軸方向から見ると直径1の円に見える立体を考える。このような立体のうち体積が最大のものの体積を求めよ。(nartakio様)
PR
p^2-q=2*qCr=3(2r+1)+s^2 を満たす素数p,q,r,sの組を求めよ。(nartakio様)
正の整数m,nについての関数f(m,n)を、
1)f(1,n)=n
2)f(m+1,n)=Σ[k=1,n]f(m,k)
によって定める。このとき、f(m,n)をm,nで表せ。(nartakio様)
1)f(1,n)=n
2)f(m+1,n)=Σ[k=1,n]f(m,k)
によって定める。このとき、f(m,n)をm,nで表せ。(nartakio様)
2010を含む自然数列{a_n}はa_(n+2)=a_n+a_(n+1)を満たしている。a_3が最も小さくなるようにa_1,a_2を定めよ。(wand125様)
任意に選ばれた4つの整数を一度ずつ使い、四則演算子によって数式を作る。この時必ず10の倍数が作れることを示せ。(wand125様)
プロフィール
HN:
DD++
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/31)
(08/03)
(08/03)
(08/03)
(08/03)
P R